商品の説明
手作りや伝統的な技術を用いた高品質な工芸品を提供しています
沈金蒔絵で鶴を表現しています。重箱の内側は朱塗になっています。
お正月やお祝いにぴったりです。
#三谷吾一の同じ図柄の作品があります
豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
贈り物やインテリアアクセントとしても人気のある工芸品が揃っています
沈金蒔絵
伝統的なデザインからモダンなアイテムまで、さまざまなスタイルをお楽しみいただけます
沈金は、漆を塗った表面に刃物で模様を彫り、そのくぼみに生漆を塗り、金粉を蒔き装飾する技法です。刻まれた箇所に漆が入り込み、金粉が定着されます。
贈り物やインテリアにも最適です
【作者略歴】三谷吾一
大正8年 石川県輪島市生まれ
昭和49年 日展審査員
昭和58年 現代工芸美術家協会 理事
昭和59年 日展評議員
ストレス解消と創造性の刺激
◆サイズ
重箱:20.0cm角 一段の高さ6.0㎝
台を含めた総高さ21.5㎝
◆キズ、状態
目立ったキズ、汚れなどはございませんが、長期保管品につきその旨ご理解ください。
蓋に沈金で銘あり
共箱(少々汚れあり)
#このほかのkottousya漆器はこちらから
#輪島塗
各工芸品はデザインが独特で、他とは違う個性を持っています。職人の手による細やかな作業が施され、一つ一つが唯一無二の作品となっています。
#雑煮
日常生活のストレスを解消したい方にとって、工芸品を鑑賞すること自体が癒やしとなります。また、DIYの工芸キットなどは、創造性を刺激し、自分の手で作品を作る楽しみを提供します。
#おせち
誕生日、結婚式、お祝いなどの贈り物を考える際、特別で意義のあるものを探している方にとって、工芸品はベストな選択肢です。心を込めた贈り物として相手に喜ばれるだけでなく、その文化的な価値も伝えることができます。
伝統的な工芸技法を継承し、深い文化的背景を持っています。それぞれの工芸品には、その地域や時代の文化と歴史が凝縮されており、収集や鑑賞することで、豊かな精神的な満足を得ることができます。
#祝い
#うるし
#漆器
#アンティーク
種類...重箱
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 漆芸・漆器 > 重箱商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域群馬県